
花園小学校ICT機器を活用した授業風景
1年 算数「大きい数」
【日時時限】平成21年2月24日(火) 第3時
【活用場面】2位数の表し方や構成について理解する
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)
5年 算数「割合」
【日時時限】平成21年2月23日(火) 第3時
【活用場面】帯グラフと円グラフの意味を理解し、それらのグラフを読むことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)
2年 算数「いろいろな形」
【日時時限】平成21年2月20日(火) 第2・3・4・5時
【活用場面】課題提示・教師の指導資料提示
【準 備】e-黒板、プロジェクタ
3年 算数「筆算の仕方・重さのはかり方」
【日時時限】平成21年2月19日(火) 第1・2・4時
【活用場面】課題提示・教師の指導資料提示
【準 備】e-黒板、プロジェクタ
4年 算数「変わり方」
【日時時限】平成21年2月4日(火) 第3時
【活用場面】段の数が増えるとまわりの長さがどのように変わるかを表でしらべ、その関係を表す
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、スクールプレゼンター〔赤松先生作成〕
6年 算数「鶴亀算」
【日時時限】平成21年2月3日(火) 第3時
【活用場面】鶴亀算の問題を面積図に表わして、問題を解くことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、スクールプレゼンター〔大村先生作成〕
【日時時限】平成21年2月24日(火) 第3時
【活用場面】2位数の表し方や構成について理解する
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)
5年 算数「割合」
【日時時限】平成21年2月23日(火) 第3時
【活用場面】帯グラフと円グラフの意味を理解し、それらのグラフを読むことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)
2年 算数「いろいろな形」
【日時時限】平成21年2月20日(火) 第2・3・4・5時
【活用場面】課題提示・教師の指導資料提示
【準 備】e-黒板、プロジェクタ
3年 算数「筆算の仕方・重さのはかり方」
【日時時限】平成21年2月19日(火) 第1・2・4時
【活用場面】課題提示・教師の指導資料提示
【準 備】e-黒板、プロジェクタ
4年 算数「変わり方」
【日時時限】平成21年2月4日(火) 第3時
【活用場面】段の数が増えるとまわりの長さがどのように変わるかを表でしらべ、その関係を表す
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、スクールプレゼンター〔赤松先生作成〕
6年 算数「鶴亀算」
【日時時限】平成21年2月3日(火) 第3時
【活用場面】鶴亀算の問題を面積図に表わして、問題を解くことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、スクールプレゼンター〔大村先生作成〕