わかば・あおば 算数「大きい数をしらべよう」
【日時時限】平成21年2月5日(水) 第3・4時
【活用場面】教師の指導資料提示・繰り返しによる定着・子どもの思考や理解を深める振り返り
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト・コンテンツ(スクールプレゼンター・パワーポイント




わかば・あおばクラスにて2時間授業を行いました。長さを比べる資料で長さや高さを図るための方法を伝えるために、児童に図形を動かす操作をしてもらいました。また、目盛りのマスにそっておはじきの磁石を置いてもらい、長さや高さの違いをおはじきの数で確認することができました。最終的には引き算をして計算すると答えがでることも理解することができました。
残った時間では、白い画面にスタンプを押して大きさを変えることやペンで絵を描くことでたくさん触れる機会をもつことができました。
【活用場面】教師の指導資料提示・繰り返しによる定着・子どもの思考や理解を深める振り返り
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト・コンテンツ(スクールプレゼンター・パワーポイント
わかば・あおばクラスにて2時間授業を行いました。長さを比べる資料で長さや高さを図るための方法を伝えるために、児童に図形を動かす操作をしてもらいました。また、目盛りのマスにそっておはじきの磁石を置いてもらい、長さや高さの違いをおはじきの数で確認することができました。最終的には引き算をして計算すると答えがでることも理解することができました。
残った時間では、白い画面にスタンプを押して大きさを変えることやペンで絵を描くことでたくさん触れる機会をもつことができました。