【 | 日時時限 | 】 | 平成22年9月28日(火) 第5時 | ||||||||
【 | 活用場面 | 】 | 課題提示、動機付け、子どもの思考や理解を深める振り返り | ||||||||
【 | 準 備 | 】 | コンピュータ、記入用紙 | ||||||||
| |||||||||||
4年生の各クラスは国語教科書に採用された「ごんぎつね」を学び「ネットワークルーム」で“新美南吉”を検索をして「何時生まれたのか」「どんな家庭に育ったのか」「好きな食べ物は何か」等々を先生から渡された「記入用紙」に各自が調べて書き、南吉について随分多くの個性的な回答を記入しつつ授業が進められました。先生から更に今後南吉について何が調べたいか記入して終わりました。質問をうけた内容に「よみがな あり」を選択して読めない漢字にふりがなが付いた内容で調査出来ますと先生から助言がありました。しかし名前ですとよみがなと実名が異なる事があり、戸惑いもありました。 |