【 | 日時時限 | 】 | 平成21年11月13日(金) 第1時 | ||||||||
【 | 活用場面 | 】 | 課題提示、教師の指導資料提示、繰り返しによる定着、子どもの思考や理解を深める振り返り | ||||||||
【 | 準 備 | 】 | e-黒板、プロジェクター、コンピュータ、スクールプレゼンター | ||||||||
| |||||||||||
・算数のかけ算の授業でe-黒板(スクールプレゼンター)4のだんの九九を使いました。画面に表示される絵をみて答の数字を□の中に書き入れていきました。(例:□の□いくつぶん? 4の3つぶんを式に表すと4×3=12) ・九九を覚える方法として、教室の入り口に授業に使う九九の表が貼ってあり、授業が始まったら黒板に貼り替えて使用されていました。 |