【 | 日時時限 | 】 | 平成21年10月6日(火) 第3時 | ||||||||
【 | 活用場面 | 】 | 課題提示、動機付け、教師の指導資料提示 | ||||||||
【 | 準 備 | 】 | e-黒板、プロジェクター | ||||||||
| |||||||||||
生徒たちが自主的に「e-黒板を使う=カーテンを引く」行動をしていました。 3位数−2位数で答えが2位数の筆算(教科書82ページ) ・引き算の約束の問いかけ:上から下を引く?、下から上を引く? 生徒達の答:上から下を引く。 ・数え棒で数えていく:スクプレの画面を使いました(135-72を筆算でしてみよう) 10本の束×10個、10本の束×3個、1の棒5個 ・筆算式で答えを出す・・・・・・電子ペン使用の生徒を他の生徒が羨ましがっていました。 ・問題プリントを解きました・・ 板書した問題を先生と共に計算しました。 |