5年 算数「割合」
【日時時限】平成21年2月23日(火) 第3時
【活用場面】帯グラフと円グラフの意味を理解し、それらのグラフを読むことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)




割合の勉強で、スクールプレゼンターを利用して学習しました。
身近に使われている「%」を発表させたり、スクールプレゼンター内にある、さまざまな「%」表示を紹介したり、復習していました。本題は、「帯グラフと円グラフ」について、画面内の割合を読み取り、児童に書かせていました。目盛りが細かいため、見えにくかったですが、画面を拡大するなど工夫して、授業をしていました。
【活用場面】帯グラフと円グラフの意味を理解し、それらのグラフを読むことができる
【準 備】e-黒板、プロジェクター、ソフト、コンテンツ(スクールプレゼンター)




割合の勉強で、スクールプレゼンターを利用して学習しました。
身近に使われている「%」を発表させたり、スクールプレゼンター内にある、さまざまな「%」表示を紹介したり、復習していました。本題は、「帯グラフと円グラフ」について、画面内の割合を読み取り、児童に書かせていました。目盛りが細かいため、見えにくかったですが、画面を拡大するなど工夫して、授業をしていました。